2012年07月06日

子供の目線 【 フライング 大歓迎 】

 

学校 では、いつも・・・



用意 ドン で、皆 一斉 に

「 スタート 」 するのが、決まり でした。

と、言うか?

同時 に、スタートしないと

それは 「 ルール違反 」 でした。



テストの開始時間 も、そう。

徒競争のスタートのとき も、そう。

マラソンの出発のとき も、そう。

何でも、そう。



みんなが、一緒に

スタートしないといけない それが ルール。



なので 人よりも

早くに スタートしてしまう

いわゆる 「 フライング 」 は、駄目。

ルール違反 でした。



確かに、そう。



なんだけど?

これは、あくまで 学校の中でのルール。

でも これが、ひとたび

社会 に、出ると

そうじゃあ無いとき が、あるんです!



仕事 や 国家試験勉強等 ほか、何でも。



事前 に、早く

つまり フライング する程

本番 に、備えた 準備 が、できるのです!



なので、決して フライング が、悪い訳じゃあないし・・・



どちらかと、言うと

どれだけ早く フライング できるのか? が、

大事 に、なるんですよねえ。



何だか、不思議な感じ。



だって、学生時代

あれ程 みんなと

「 同時 に、スタート するのが、大事 」

だと、言うのを 教えられたのに。(苦笑)



僕も、20代の頃・・・



国家試験勉強 では、他のライバル達 より、も

2倍の時間量 を、勉強しました。

でも サラリーマンのとき 仕事に追われ

一日の勉強時間 を、2倍には出来なかったので

人より早く 一年前より

勉強 を、始めました!



めっちゃ フライング なんだけど♪



でも 社会人の場合

これで、いいんです!



これが、いいんです!!!



仕事 も、そう。

「 事前の準備 」 が、大切 なんです!

と、言う事で?

フライング万歳♪



でも?



義務教育中の

生徒諸君 は、まだ

フライングしちゃあ 駄目 ですよ♪



「 連載の開始♪ 」

http://sakurazaka.dosugoi.net/e383549.html

  


Posted by 桜坂 at 22:34
Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。